沖縄地方は梅雨明けしても福岡はまだ雨の季節です。
ここ数日集中的な降雨により遠賀川の水も増水していました。
いつもの遠賀川
増水時の遠賀川
一見川の流れはゆっくりで危なくないようにも見えますが、
近づいてみると流れはかなり急で、流木もあっという間に下流へ…。
左岸の水際は低流速で護岸が傾斜になっているのでゴミはたまっていませんでしたが
右岸は水衝部ということもあって、ところどころ水が滞留してゴミが漂着していました。
その反面、こういった場所には魚が逃げ込んでくるのでこの日も魚が
動いている姿が確認できました。
出会いと発見DIARY
樋口研の一部では『すりつけ』と読んでいます。
詳細は黒冊子に記述していますので持っていらっしゃる方は参照を。
雨の季節になり、2月に植樹した松苗もすくすくと育っていました。
Aゾーンの松よりも元気な気がします。
2月にスコップで地形を造成したあと、業者さんにもう一度地形を整形してもらったのですが、
どうしても手を加えたくてやってきました。
ちゃんと指示できず反省するとともに地形のわずかな変化を指示することの難しさを学びました。
樋口研では常用単語の「すりつけ」という言葉が通じません。
本当は丘の頂上付近だけのつもりでしたが、入口付近も気になったのでついでに作業。
前回訪れたときから数回雨が降ったこともあってだいぶ地形の角が取れている
=土砂が流出している ので浸透マスに堆積した砂を救出して
入口周辺の微妙な土をすりつけ、手を入れたところは足で転圧を加えていきます。
芝が入るのは7月からですが、一刻も早く根付いて欲しいところです。
(今日担当の業者さんが芝を貼る面積を測量していました。)
無事に10周年記念事業(記念冊子発行、記念パーティ、記念展示会)の全てのプログラムを終えました。
記念展示会(6/9-6/14)の来場者は、なんと1,672人。たくさんの方に見ていただくことができました。
記念パーティも、プロジェクトでお世話になった方々、OB・OG、現役生あわせて68人が集まりました。
皆様のお陰でとてもよいイベントとなりました。この場を借りて感謝申し上げます。
この展示会やパーティ、記念冊子は、当初、これまでの10年をまとめるものとして企画したものでしたが、
実際に終えてみれば、次の10年のスタートを切る場となったように感じています。
これまでの10年の延長線上にこれからの10年があり、
そのスタートとして、これまで研究室に関わっていただいた皆様と再会し、
取り組んできたことの意味を共有し、つながりを再認識したことは、
これから前進していくための大きな糧になると思います。
これからも、九州の風景、地域をより良いものとして後世に伝えていくことを目標に
チャレンジングな取り組みを行っていきたいと考えておりますので、
今後ともどうぞよろしくお願いします。
10周年、冊子・展示会・パーティと3つとも大成功に終わり、
日常の研究室が戻ってきた昼下がり。
今日の3時のおやつは特別です!
じゃ~ん!
軍艦シューです!
これは、10周年パーティの際に、
佐世保でお世話になっている金本さんから
プレゼントしていただいたものです!
なんと、普通のシューの10倍!2kg!
中にはフルーツがたっぷりで
そこにスカッチソースという甘いソースをかけて食べます。
ケーキカットならぬ、シューカットを行い、8等分。
それでもこの大きさです。
皆で美味しくいただきました!
金本さん、本当にありがとうございました!
この他にも、高いお酒や焼き菓子など
多くの皆様からプレゼントをいただきました。
この場を借りて改めてお礼を申し上げます。
10周年のご報告は後ほど行います。では。
たまにはゆっくり過ごしてみるのもいいですよね。
癒された後は、仕事の効率が上がった気がします。
さて、もうひと踏ん張り。頑張ろう。
- 10周年 (12)
- USA (5)
- イベント (5)
- コアセミナー2012 (8)
- プロジェクトまちづくり (3)
- ヨット (15)
- 五島 (26)
- 今週の土木 (8)
- 佐世保 (41)
- 佐賀 (8)
- 勘六橋 (7)
- 北崎 (31)
- 呟き (5)
- 呼子 (1)
- 唐津 (84)
- 唐津(みなと里山の会) (22)
- 唐津(トロッコ・ゴジラ) (14)
- 唐津(トロッコ倉庫) (20)
- 唐津(ベンチ) (11)
- 唐津(三丁目倉庫利活用) (2)
- 唐津(水産埠頭線) (8)
- 唐津(芝生広場) (6)
- 唐津(転落防止柵) (24)
- 唐津(みなと松原の会) (8)
- 嘉瀬川ダム副ダム (6)
- 土木と社会セミナー (1)
- 塩田津 (3)
- 大牟田 (1)
- 日南 (4)
- 柳川 (3)
- 波多江泊線 (1)
- 湯布院 (8)
- 研究室の日常 (35)
- 筑後川合川地区 (8)
- 筑後川手引き・ベースマップ (6)
- 筑後川瀬ノ下地区 (20)
- 遠賀川 (45)
- 長崎市三和町 (19)
- プロジェクトものづくり (3)
- ヨット (1)
- 佐波 (3)
- 唐津 (7)
- 土木と社会セミナー (7)
- 土木エンジニア史 (5)
- 塩田津 (7)
- 大分 (3)
- 実践景観デザイン論 (5)
- 新ブログ(2018.12.02~) (52)
- 未分類 (24)
- 柳川 (2)
- 水神祠研究 (1)
- 波多江泊線 (1)
- 研究 (34)
- 研究室の日常 (1)
- 筑後川瀬ノ下地区 (11)
- 行事 (77)
- 遠賀川 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (9)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (9)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2016年12月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (9)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (5)
- 2014年1月 (11)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (14)
- 2013年3月 (27)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (2)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (8)
- 2011年9月 (7)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (17)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (3)
- 2010年8月 (9)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (4)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (10)
- 2010年3月 (7)
- 2010年2月 (5)
- 2010年1月 (3)
- 2009年12月 (5)
- 2009年11月 (7)
- 2009年10月 (11)
- 2009年9月 (10)
- 2009年8月 (3)
- 2009年7月 (14)
- 2009年6月 (9)
- 2009年5月 (18)
- 2009年4月 (11)
- 2009年3月 (3)
- 2009年2月 (7)
- 2009年1月 (14)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (4)
- 2008年10月 (7)
- 2008年8月 (1)
- 2008年7月 (4)
- 2008年6月 (3)
- 2008年5月 (1)
- 2008年4月 (1)
- 2008年3月 (9)
- 2008年2月 (7)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (6)
- 2007年10月 (2)
- 2007年9月 (2)
- 2007年8月 (4)
- 2007年4月 (4)
- 2007年2月 (2)
- 2007年1月 (8)
- 2006年6月 (2)
- 2006年3月 (4)
- 2005年11月 (1)
- 2005年10月 (6)
- 2005年9月 (3)
- 2005年8月 (4)
- 2005年7月 (4)
- 2005年6月 (3)