風景と地域づくりの
出会いと発見DIARY
一般社団法人LSDは、プロジェクトや研究を通じて、九州各地の風景・地域づくりに取り組んでいます。地域の人達と未来を語り合う、デザインについて現場で喧々諤々議論する、素敵な風景や食文化を見つける、地域の人達との長いお付き合いが始まる…風景・地域づくりの中で、たくさんの出会いや発見、感動が生まれる毎日。そんな日常をお伝えしていきます。
June 23, 2010
奥浦地区町内説明会・第2回堂崎ワーキング【五島/梅田】

6月15日,奥浦まちづくり協議会設置の説明のため,戸岐で行われた町内説明会に参加しました.
多くの方が集まっており,戸岐の現状を踏まえた意見,アドバイスがいただけました.

16日には第2回堂崎ワーキングが行われました.
堂崎ワーキングは,世界遺産の暫定リストにのった堂崎教会がある堂崎地区の住民と協議を行なう場です。
現在は、教会駐車場の修景デザインを住民の方々と考えています.
設計者は(株)文化財保存計画協会と(有)イーエーユーです。
第1回堂崎ワーキングでは,住民の方々から駐車場の現状などの情報をいただいており,
それを踏まえ,今回は事例とデザイン案を提示し,住民の方々から意見をいただきました.

また,堂崎ワーキングに向かう前に,外海から五島に移住してきたキリシタンが上陸したと言われる
六方(むかた)の海岸に寄り,みなさん思い思いの行動をとっていました.
自然と歴史がその場所から伝わってくるように感じました.

June 16, 2010
松原の会【唐津/小川】

今月も唐津東港のフェリーターミナルにて
松原の会が開催されました.

議題は大きく4つ.
(1)5月30日に行われた「みなと松原」お披露目式の振り返り.
(2)海のカーニバルについて.
(3)第5回唐津みなと松原植樹祭について.
(4)トロッコ列車について.
について議論されました.
次回は7月22日に開催予定です.

June 12, 2010
第5回風景デザインワークショップについて【行事/高尾】


多くの方のご協力のなかで、第5回風景デザインワークショップが無事終了しました。
今年はこれまで以上に充実した密度の濃い二日間になりました。ありがとうございました。
私は、自分の将来に対してある種の覚悟を決める大切な日になったと思っています。
学生やOB・OGの諸君は、篠原先生のお言葉からどのようなことを考えたでしょうか。
事例発表会から何を学びましたか?
樋口研の学生に限らず、KL2のみなさんからの感想をお待ちしています。
このブログにコメントもらえると嬉しいです。思いは言葉にすることで残っていくし、伝わります。
よろしくお願いします。

June 3, 2010
風景デザインワークショップ【行事/小川】

第5回風景デザインワークショップが6月11、12日に開催されます.
今回は、篠原修先生を講師にお招きし、
「これからの九州におけるこれからの景観デザインを考える」と題しての座談会です.

詳細は以下のようになっています.
【座談会】九州におけるこれからの景観デザインを考える
日 時|6月11日(金)14:30~17:30
場 所|アクロス福岡円形ホール
参加者|参加者150名 ※申込不要・参加費無料・先着順(14時受付開始)
講師:篠原修氏[政策研究大学院大学教授/東京大学名誉教授]
司会:星野裕司氏[熊本大学准教授]
【事例発表会】
日 時|6月12日(土)10:00~16:30
場 所|アクロス福岡円形ホール
参加者|参加者150名 ※申込不要・参加費無料・先着順(9時半受付開始)
セッション①小戸之橋 市民と創る歩いて楽しい橋づくり(10:00~11:45)
コーディネータ:小林一郎氏(熊本大学教授)
パネリスト:松葉勲氏(宮崎市市街地整備課)
出口近士氏(宮崎大学准教授)
吉武哲信氏(宮崎大学准教授)
増山晃太氏(熊本大学学術研究員)
セッション②子守唄の里 五木の村づくり(12:45~14:30)
(土木学会デザイン賞優秀賞、日本造園学会学会賞(技術部門))
コーディネータ:田中尚人氏(熊本大学准教授)
パネリスト:和田拓也氏(五木村長)
石田和男氏(五木村総務課長)
徳永哲氏((株)エスティ環境設計研究所所長)
セッション③柴北川プロジェクト 暮らしを守り風景を育てる(14:45~16:30)
コーディネータ:高尾忠志氏(九州大学特任助教)
パネリスト:渡邊雪法氏(柴北川を愛する会)
幸野敏治氏(大野川流域ネットワーキング)
木寺佐和記氏(共助研/西日本技術開発(株))
波木健一氏(共助研/(株)福山コンサルタント)
前田武氏(予定)(共助研/ジェイアール九州コンサルタンツ(株))

ふるってご参加ください.

ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE