June 10, 2011
基礎石設置、基礎コン打設【トロッコ倉庫/深川】
今日は基礎石を添えて、基礎コンを打設するという基礎工の中でも非常に重要な作業を行ないます。
まずは前回のブログでご紹介した、旧松浦橋に使用されていた御影石を運び出します。
御影石のある浄水センター内にクレーン車とトラックを入れ、重さ500キロ近くある御影石4本を現場へ搬出します。
現場に着くと一旦、御影石を地面に置き、打設するコンクリートとの定着が良くなるように、御影石の表面をきれいにします。
御影石の表面には貝殻がついており、海岸部で使われていたことが理解できます。
表面をきれいにしたら再度クレーン車で吊り上げ、捨てコンを打設した溝穴に設置します。
このとき溝穴の表面と、御影石の表面にクサビを入れ、基礎高がなるべく水平になるようにします。
基礎石を設置すると、基礎コンを打設するためには溝穴の幅が狭すぎることが分かり、溝穴の幅を少し大きくしました。
溝穴の幅を大きくし終えた頃、生コン車が到着し、基礎コンを打設し始めました。
バイブレーダを用いて、コンクリートを溝穴と御影石の隅々まで充填した後、
小手を使って基礎の表面をきれいに均しています。
生コンを持ってきてくださった、唐津みなとまちづくり懇話会の田代さん(写真手前)にもお手伝頂きました。
松浦橋で使われていたという事実を示すため、ホゾ加工された部分は地面から出るようにしています。
約1.5㎥の生コンを使い切り、基礎コンを打設し終えました。
今日の作業では、地元の多くの皆さんに大変お世話になりました。
お忙しい中、ありがとうございました。
次は、御影石にアンカー用の穴を空けます。