今日は、瀬ノ下の現場の樋門付近が完成したということで見学しに行ってきました。
瀬下の河川改修では、樋門の新設と堤防の嵩上げを行なっています。
僕は現場の進捗状況を確認する工程しか関わっていませんが、先輩たちが試行錯誤を繰り返し完成した模型と完成した現場はほとんど同じで驚きました。
模型の写真(S=1:50) (上)川裏から (下)川表から
模型照片(S=1:50)(上)从城市一侧拍摄 (下)从河川一侧拍摄
研究室には先輩たちが作成した模型が何個も残っています。これらを見ながら模型の作り方、模型を作ること大事さを学ばなければなりません。
濑之下的水闸最近完工,今天我们去现场学习。
去现场不仅仅是确认施工进度相关的事情,更让我吃惊的是,学长们通过模型反复修正、数次讨论设计施工后的现场同研究室里的模型几乎完全相同。
前辈们做的模型还有数个保存在研究室里。看着这些模型,不由得要去学习模型制作的方法和重要性。
整備前の陸閘 施工前的陆闸
これは陸閘といい、陸上にある水門です。
普段は人が通行するために開けていますが、洪水時には門を閉めて増水した水が町の中に入ってくるのを防いでくれます。瀬ノ下は川港だったので舟運が盛んであり、舟からの資材をここから町へ運んでいたと考えられます。
この場所は、町と筑後川をつないできた大事な場所です。また写真の左側は、歴史ある水天宮があります。
設計をするときには、その土地の歩んできた歴史や暮らしを考慮して行われたそうです。今までの積み重ねてきた歴史や雰囲気やそこに住んでいる人たちの気持ちを考慮せずに、いきなり新しいものを作るのは何か違う気がします。
みなさんはどう思いになるでしょうか?
上面照片中的叫做陆闸,顾名思义,是建在陆地上的水门。平时为了方便人们通行闸门处于打开的状态,涨水时闸门关闭防止洪水进入城市。濑之下以前是港口,所以曾经船运盛行,货物大概是从这里卸载然后向城市运输的。此处为城市和筑后川相连接的重要场所。照片左侧为拥有悠久历史的水天宫。
水闸设计的时候,据说考虑了在这块土地上缓慢变换而来的历史和氛围。如果不考虑这些和当地居民的心情,突然设计一个毫无关联的东西多少会有些违和感。
你们怎么认为呢?
整備後 川裏から 施工后 从城市一侧拍摄
先ほどの陸閘の石積みを一旦はぎとり、工事を行ったあとでもとに戻しています。
階段を登れば川へ通じています。
前面提到的陆闸的叠石暂时拆掉,施工之后再原样返回。
若是爬过台阶则可以走到河边。
整備後の天端道路 施工后的漫步云端
奥に見えるのが水天宮です。堤防の上の部分は天端道路といいます。
天端道路は土系舗装を使用し、手すりは水天宮から続く手すりと同じものを真似てつくることで、水天宮からこちらまで繋がりを感じます。
この土系舗装は、土と小さな石を混ぜたものを接着剤でつないでいます。アスファルトに比べてとても歩きやすく、筑後川を見ながらのんびり散歩したら気持ちいいと思います。
里面隐约可见的就是水天宫。所以堤防上面的部分叫做漫步云端。
漫步云端使用土系铺装,沿用与水天宫相似的栅栏,从而产生这里与水天宫绵延相连的感觉。
土系铺装是,用黏合剂把土和碎石搅拌混合,所以与沥青等相比行走起来更加容易,一边欣赏筑后川的风景一边悠闲地散步,一定心情很愉悦。
整備後の川表 施工后的河川一侧
先ほどの模型と全く同じものが完成しています。模型で何回も検討されたものが、本当に完成するのはびっくりします。
階段の途中に踊り場があり、その下が樋門です。
樋門の種類は大きく分けて、門柱樋門と門柱レス樋門があり、瀬ノ下では、門柱レス樋門が採用されています。
門柱樋門・・・・(下のスタディ写真)門を上下に動かしための柱が付いている樋門。門柱と樋門の操作室が一体となっています。
門柱レス樋門・・(上の写真)門柱がない樋門。
施工完成后的水闸与上面的模型一模一样。虽然是数次讨论修正过的模型,但是真正完全一样地施工完成还是很吃惊。
楼梯中间有加设的休息平台,平台之下就是水闸。
水闸的分类从大的来讲有门柱水闸和无门柱水闸。
濑之下则采用了无门柱水闸。
无门柱水闸:(如上图)没有柱子的水闸。
门柱水闸:(如下图)为了门可以上下移动而建有柱子的水闸,柱子和操作室合为一体。
模型スタディ中の門柱樋門 模型研究中的门柱水闸
門柱樋門はこの場所に対して収まりが悪かったために、今回は門柱レス樋門を採用して操作室を川裏の施設に設置することで、全体としてすっきりとした印象を感じます。
写真でしか確認していませんが、樋門を検討するために数多くのスタディが行われていました。
门柱水闸对这个地方来说不能完全容纳洪水,所以此次采用无门柱水闸。
整体来讲无门柱水闸更干脆利落。
虽然只能通过照片观察,但是对于此地曾经有过的水闸曾进行过多次研讨。
整備後の川表 施工后的城市一侧
写真を見ると、草が映えているところとそうでないところがありますが、なぜでしょう?
これは施工直後のところと昔から存在していたものが混在しているからです。
今回新しく石積みを行ったところは、従来から使用されていた長崎県の小長井石を使用しており、時間が経てば洪水などで土が石積みの間に溜まり、そこから草が映えてきて、昔の石積みと今の石積みの違いが分からなくなるそうです。
竣工直後よりも、時間が経つことで味わいが出てきて、周りと同じ表情になっていきます。最終的にはどこが新しく積んだところか分からなくなることを考えて、設計されています。
工事としては終わりましたが、本当の完成は何年か先にあるのかもしれないですね。
右側から左側への石積みのラインの作り方は職人さんに対して、感動を覚えます。職人さんが一つ一つの石を置く場所を考えながら、積まれたのだと思います。
積み方は、勾配が一様なところは布積み、変化があるところは谷積みと使い分けて、積まれています。上流側と下流側で現存の石積みの勾配が違うために、今回の工事部分はうまく擦り付けるために様々な工夫が見られます。
看照片右侧的砌石,为什么会有青草旺盛和寸草不生的地方并存?
这是施工后的砌石同过去原本存在的砌石混在一起的缘故。
这次新堆砌的石块,和以前一样都是使用的长崎县的小长井石,所以,经年累月之后,洪水冲刷石壁,土砂在石缝间滞留,从而长出青草,曾经的砌石和现在的砌石之间的差别渐渐微乎其微。
与刚刚完成后相比,经过时间沉淀韵味酝酿出来之后,便与周围变得一样,最终究竟孰新孰旧无从分辨。抱着这样的想法进行了设计。施工虽然结束了,但是真正完成不知究竟是何时。
从右侧到左侧的石墙线型的打造中感受到了匠人带来的感动。匠人们精心考虑了所有石头的位置,一块一块地堆砌而成。
堆砌方法是,坡度一致的地方使用,坡度变化的地方使用。由于上游和下游现存的砌石坡度不一致,所以从本次施工部分衔接地天衣无缝可见匠人们的手艺非凡。
右が既存の石積みで、左が新しく積み上げたものです。
石は形が決まっているので、既存の石積みに合うものを選び出し、どのように積めば既存のものと新しいものが目立たずにすり合わせられるかを考えたのではないかと思います。数年したらどこが区切りか分からなくなるでしょう。
施工者や設計者の細部までの気遣いが伺えます。
右边为遗留下的砌石,左边为新砌石墙。由于石块的形状已定,要选出与遗留下来的砌石相契合的,并思考如何堆砌才能使得新砌的不突兀。这样数年之后,就不能分辨哪里是新旧分界线。从这样的地方感受到了施工者和设计者即使对于细部也非常认真的态度。
右側は石を使用し、左側が左官仕上げをしています。
目を凝らさないと違いに気付かないかもしれません。
左官仕上げのすごさに、ただ驚くばかりです。
台阶右侧使用石块,左侧是抹灰混凝土。虽然是刚刚施工完毕,不仔细观察是无法发现它们之间的差别的。对于抹灰混凝土的良好性能感到非常吃惊。
今日は、完成した現場を樋口先生に解説してもらいながら、現場を歩きました。設計者に設計意図を聞きながら現場を見るのはとても勉強になりました。
この樋門は、筑後川河川事務所の協力や理解、東京建設コンサルタントの度重なる図面修正、九大の模型のスタディとみんなが協力しなければできなかったそうです。
それぞれの立場の人達が協力してよい物を作るのは、すごく大変なことだと思いますが、皆さんの協力で完成した時の達成感を感じられたのではないでしょうか。
僕もこのようなものづくりに関わっていきたいです。
瀬ノ下の現場は、来年の雨季までに川表の整備が行われ完了です。
10年後の樋門が楽しみですね。
今天,一边听樋口老师的解说,一边在场地中走着。边听设计者的设计意图边观察,使我学到了很多知识。
这个水闸的完成,离不开大家的齐心协力,包括筑后川河川事务所的协助和理解,东京建设公司的图面修正,以及九大的模型研讨。
大家齐心完成时有没有感受到那种成就感呢?
这样的设计,我也想参与其中。
明年雨季时川表的施工就会全部完成。
非常期待10年后的水闸!