May 19, 2013
唐津みなと松原除草作業【唐津/鍜治】
今日は唐津みなと松原Cゾーンにて、除草作業が行われました。
今回は、除草を行うグループと松の剪定を行うグループの2手に分かれて行いました。
松の剪定は、松と松の間のスペース(作業空間)の確保、日照の改善が目的となっています。
作業当初はどの枝を切るべきなのか、はっきりしない部分が多く苦戦しましたが、
スペースの確保や日照の改善と行った目的を考える事で作業後半には効率よく剪定を行う事ができました。
最後に油かすをまいて、本日の除草作業は2時間ほどで終了しました。
これからも剪定作業、除草作業は松原を造っていく上で大切な作業となりますので、
自分たちの方であらかじめ勉強し、知識を付けた上で作業に参加していく必要があるでしょう。
小雨が降る中での作業という事でやりにくい部分もありましたが、
作業前と比べると、松の剪定を行った事で作業空間、日照状況は多少は改善された事と思います。
次回の作業時に松がどのくらい成長しているのか、松原がどのように変化していくのか非常に楽しみです。
参加された皆様、お疲れ様でした。