風景と地域づくりの
出会いと発見DIARY
一般社団法人LSDは、プロジェクトや研究を通じて、九州各地の風景・地域づくりに取り組んでいます。地域の人達と未来を語り合う、デザインについて現場で喧々諤々議論する、素敵な風景や食文化を見つける、地域の人達との長いお付き合いが始まる…風景・地域づくりの中で、たくさんの出会いや発見、感動が生まれる毎日。そんな日常をお伝えしていきます。
April 24, 2016
みなと松原の会が10周年を迎えます{みなと松原の会/大瀬}

4月19日(火)

平成28年度初回の
唐津みなと松原の会の集会がありました。
みなと松原の会は
今年、10周年を迎えます。
節目の年として、何かをしたいという思いがみなさんそれぞれにあり、
今回の議論では具体的な取り組みについて話し合いました。

その結果、10周年として
これまでの活動をまとめたPPTを作ることになりました。
多くの人に松原の会をPRし、助成金などを得られやすくなったり、仲間が増えていくと嬉しいです。
私は景観研究室に配属されて約1年半、さまざまな地域のまちづくりに参加させていただいていますが、
10年も続けてこられている本会は本当に素晴らしいです。
地域のパワーを感じます。今後も一緒に頑張りましょう!
April 11, 2016
北崎の夢を語る会平成28年度第1回目[北崎/大瀬]

こんにちは、大瀬です。

4月9日
今年度初回の北崎の夢を語る会が開催されました。
前期の「プロジェクトまちづくり」という新しい授業において、
3年生の学生約40人が北崎のまちづくり活動に参加させてもらい、まちづくりの実践学習をします。
今回は、各チームにおいて、
学生に何を伝えるか、どんなことを学生としていくかを議論しました。
昨年度とやり方や考え方が変わる部分もあり、北崎のみなさんを混乱させてしまったこともありましたが、
学生ならではの行動力、発想、ネットワーク、土木の学生ならではの知識などを生かしながら、
北崎をより良くしていくお手伝いをしていきたいと思います。
『地域を変えるソフトパワー』という本に
「異質な人と人が繋がることで、活動は広がっていく。
 しかも思いもよらぬ方向にズレながら連鎖する。」
という記述がありました。
北崎のみなさん、九大の3年生、景観研の学生が混じることで、
今まで予想してなかったおもしろい方向に進んでいくのではないかと楽しみにしています。
April 11, 2016
新年度が始まりました[研究室の日常/大瀬]
こんにちは、大瀬です
新年度が始まりましたね!
私は修士1年生になりました。
大学の4年間を振り返ると、本当にあっという間でした。
修士の2年間は、もっとあっという間に過ぎてしまう気がします・・・。
1日1日を大切にし、自分の将来と向き合い、成長していきたいと思います。
私事ですが、伸ばしていた髪を20センチくらいばっさり切り、ショートヘアになり、気合ばっちりです!
今年度は、ブログ更新率を上げ、WSやイベントだけでなく、もっと研究室の日常のこともアップしていきたいと思います。
さて、先週から、4年生2人が新しく景観研究室に仲間入りしました!
右が尾木悠哉(おぎゆうや)くん
左が林田拓都(はやしだたくと)くんです
3月に6人の先輩方が卒業され、心寂しく感じていた今日この頃でしたが、
4年生が来たことで、新しい風が吹きました!
まだ出会ってから日は浅いですが、意欲旺盛で、写真や歴史などの趣味があって、頼もしい2人です。
昨年と比較し、研究室のメンバーが少なくなりますが、協力し合いながら各々が自発的に学べるように励んでいきます。
みなさま今年度もどうぞよろしくお願い致します。
April 8, 2016
新たなスタートの前に

こんにちは

この度、M2に進級しました鮫島です
今年度もよろしくお願いいたします
さて、ブログの更新がおろそかになってしまっておりましたが、
ここ一ヶ月の論文期間の研究室のドタバタをまとめてお伝えしたいと思います
今年度は、なんと6人もの論文生がおりました
それぞれ、少しでも自分の論文を良いものにしようと日夜奮闘していました
論文生でないメンバーも、調査や図表の作成などできる範囲で手伝っていました
一体感の感じられるとてもいい雰囲気だったと覚えています
夜遅くまで頑張る研究室のメンバーたち。机の上がものすごいことになっています
そして2月の終わり、、いよいよ発表の日がきました
四年生もM2も緊張している様子でしたが、頑張って発表していたと思います。
上の写真は工士さんです。4年生ながら堂々とした発表ぶりでした
下の写真のジョンさんの時には、発表練習を最後までお手伝いしていたこともあり、感慨深い気持ちになりました。
こうしてそれぞれの論文発表が終わりました
一年の終わりの論文執筆期間は、自分の成長、研究室の団結を高めるという意味でも、
非常に意義のある期間だと思います
そして、寂しいですが卒業の日がやってきました
それぞれ新たな進路を決め、春からは別々の道を歩むこととなります
ガガさん、ジョンさんは一度それぞれの国へ帰られます
鍛冶さんは鹿島建設へ、河津さんはオリエンタルコンサルタンツへ入社されます
四年生の工士さんは建設技術研究所へ、そして共にM1時代を過ごした松浦君は
松山市役所に勤めることとなります
こう書いて見るとなんだかすごいですね
一年間研究室の雰囲気を華やかにしてくれた四年生コンビです
卒業式後に研究室に立ち寄ってくれました
卒業式の夜は、景観研究室での卒業パーティーです
樋口先生から全ての卒業生に卒業・修了証書が手渡されました
研究室のメンバーからは、みんなで寄せ書きをした景観ヘルメットがプレゼントされました
その後、卒業するメンバー一人一人から旅たちの言葉をいただきました
研究室で学んだこと、楽しかったこと、しんどかったこと、、、
それぞれ様々な思いを話されていましたが、皆さんやはり
「この研究室で学べてよかった」という思いは共通していたようです

リクエストに応え、熱く抱擁する鍛冶・河津コンビ
このコンビの名プレー珍プレーは研究室の歴史に名を残すかもしれません

研究室をこれまで支えてくださった永村さんも、東京の大学へと旅立たれます
いつも穏やかな雰囲気でみんなの癒しとなっていた永村さん
別れが惜しまれますが、新天地での活躍を願っております

本当にいいチームだったと思います
パソコンが得意な人、ものづくりが得意な人、掃除が大好きな人、、、
キャラクターの濃ゆいメンバーでした
またいつか集まれる日を楽しみにしております
ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE