こんにちは
出会いと発見DIARY
カレーをいただいている間に絵が乾き、最後にみんなで記念撮影
8月6日(土)
4月23日は北崎を考える会の総会があり、九大景観研のメンバーも参加しました。
例年通りの総会の後に、ルーツ・アンド・パートナーズの佐藤さんをゲストスピーカーに、平成27年度に九大景観研が佐藤さんの協力を得て行った北崎の移住可能性に関する調査についての報告会が行われました。
九大景観研は、平成26年から北崎のまちづくりに参加しており、この調査は北崎の定住人口を増やす取り組みの一環で行いました。
北崎校区では少子高齢化、人口減少が課題になっており、小中学校の児童数も統廃合を検討するラインを切っています。今後、どのように地域の人口を維持するか、また、具体的にどのような人であれば北崎校区に入ってきてもらえるか、といったことを考えていかなければなりません。
講演後には、短い時間ながら質疑応答が行われ、定住人口を増やすために具体的に地域はどんなことをすればいいか、必要な行政支援は何かなどの意見交換が行われました。
平成27年の10月から市街化調整区域の一部規制緩和が行われ、その大半が市街化調整区域に指定される北崎校区でも、空地に誰でも新築を建設したり、空き家を賃貸することが可能になっています。
http:/www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/45627/1/leaflet_green.pdf
また、平成28年6月からは北崎校区では地域住民の合意のもとで、農林水産業や観光業など地域振興に寄与するレストランやカフェ、直売所などを建設することも可能になりました。これらの規制緩和は、地域の産業や国定公園の景観を守りつつも、少子高齢化に歯止めをかける新しい取り組みを始めるための行政の力強い支援であり、地域の中でもこうした制度を活かす取り組みを実施し、まずは一つ実現することが大事だと思います。
http:/www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/53930/1/shigaikachoseikuikinotochiriyoukiseikanwa.pdf
7月、8月にかけて俵ヶ浦半島トレイルの調査を行いました。
今回の調査の目的は3年前から毎年設置しているトレイルの道標やルートの状態を確認するためのものです。この調査結果をもとに今年度や将来に渡り、トレイルを活用して行くためにどのような取り組みをしていくか検討していきます。
約3年前に設置した俵ヶ浦町の道標です。杉の角材を使用し、防腐処理としてステインを塗布しています。正確には2年6ヶ月経過したところですが、乾燥による割れやねじのゆるみをのぞけばどの道標も良好な状態でした。基礎の固定の状態も問題ありません。夏場ということで、周辺の下草が伸びきっており、設置場所によっては道標が見えなくなるなどの課題も見えてきました。現在も耕作が続けられている農地の周辺は、イノシシ対策もあり定期的に下草が刈られている場所は、特に柱の状態が良かったこともあり、今後、地域の方を中心に行っていく維持管理を考えると、道標の設置場所についても工夫が必要であることがわかりました。
俵ヶ浦半島の4つのトレイルは海側を歩くルート、山に登るルートなど様々なコースが楽しめますが、もちろんアップダウンのきついコースもあります。夏の盛りに現地調査を行ったこともあり、水分を多めにとってもふらふらし、休憩ポイントの拡充は急務だと身に沁みました。
今年度はトレイルコースの目印となるタグの設置やベンチづくりなどの取り組みを地域の方やボランティアを募って行う予定です。
<ウォーキングイベント開催予定>
10月16日 コスモスウォーク
3月末 菜の花ウォーク
どちらも佐世保市展海峰スタートです。
- 10周年 (12)
- USA (5)
- イベント (5)
- コアセミナー2012 (8)
- プロジェクトまちづくり (3)
- ヨット (15)
- 五島 (26)
- 今週の土木 (8)
- 佐世保 (41)
- 佐賀 (8)
- 勘六橋 (7)
- 北崎 (31)
- 呟き (5)
- 呼子 (1)
- 唐津 (84)
- 唐津(みなと里山の会) (22)
- 唐津(トロッコ・ゴジラ) (14)
- 唐津(トロッコ倉庫) (20)
- 唐津(ベンチ) (11)
- 唐津(三丁目倉庫利活用) (2)
- 唐津(水産埠頭線) (8)
- 唐津(芝生広場) (6)
- 唐津(転落防止柵) (24)
- 唐津(みなと松原の会) (8)
- 嘉瀬川ダム副ダム (6)
- 土木と社会セミナー (1)
- 塩田津 (3)
- 大牟田 (1)
- 日南 (4)
- 柳川 (3)
- 波多江泊線 (1)
- 湯布院 (8)
- 研究室の日常 (35)
- 筑後川合川地区 (8)
- 筑後川手引き・ベースマップ (6)
- 筑後川瀬ノ下地区 (20)
- 遠賀川 (45)
- 長崎市三和町 (19)
- プロジェクトものづくり (3)
- ヨット (1)
- 佐波 (3)
- 唐津 (7)
- 土木と社会セミナー (7)
- 土木エンジニア史 (5)
- 塩田津 (7)
- 大分 (3)
- 実践景観デザイン論 (5)
- 新ブログ(2018.12.02~) (52)
- 未分類 (24)
- 柳川 (2)
- 水神祠研究 (1)
- 波多江泊線 (1)
- 研究 (34)
- 研究室の日常 (1)
- 筑後川瀬ノ下地区 (11)
- 行事 (77)
- 遠賀川 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (9)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (9)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2016年12月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (9)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (5)
- 2014年1月 (11)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (11)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (14)
- 2013年3月 (27)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (2)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (8)
- 2011年9月 (7)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (17)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (3)
- 2010年8月 (9)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (4)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (10)
- 2010年3月 (7)
- 2010年2月 (5)
- 2010年1月 (3)
- 2009年12月 (5)
- 2009年11月 (7)
- 2009年10月 (11)
- 2009年9月 (10)
- 2009年8月 (3)
- 2009年7月 (14)
- 2009年6月 (9)
- 2009年5月 (18)
- 2009年4月 (11)
- 2009年3月 (3)
- 2009年2月 (7)
- 2009年1月 (14)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (4)
- 2008年10月 (7)
- 2008年8月 (1)
- 2008年7月 (4)
- 2008年6月 (3)
- 2008年5月 (1)
- 2008年4月 (1)
- 2008年3月 (9)
- 2008年2月 (7)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (6)
- 2007年10月 (2)
- 2007年9月 (2)
- 2007年8月 (4)
- 2007年4月 (4)
- 2007年2月 (2)
- 2007年1月 (8)
- 2006年6月 (2)
- 2006年3月 (4)
- 2005年11月 (1)
- 2005年10月 (6)
- 2005年9月 (3)
- 2005年8月 (4)
- 2005年7月 (4)
- 2005年6月 (3)