風景と地域づくりの
出会いと発見DIARY
一般社団法人LSDは、プロジェクトや研究を通じて、九州各地の風景・地域づくりに取り組んでいます。地域の人達と未来を語り合う、デザインについて現場で喧々諤々議論する、素敵な風景や食文化を見つける、地域の人達との長いお付き合いが始まる…風景・地域づくりの中で、たくさんの出会いや発見、感動が生まれる毎日。そんな日常をお伝えしていきます。
January 31, 2013
第68回市民部会【遠賀川/平野】


第68回市民部会が水辺館で開催されました。議題は「左岸側に設置する管理用道路の検討」です。
今回の検討のために左岸側の1/200の模型を製作していました。
河川事務所からの提案では、バリアフリーのために勾配を緩くすることを優先して、左岸の芝生の広場を横断する線形でした。しかし、それでは、人々が自由に使える広い空間というコンセプトを無視することになってしまいます。
他にも意見として以下のようなことが挙げられました。
・管理用道路とバリアフリーを考慮した遊歩道の機能を一緒にして考えるから話がごちゃごちゃになる
・管理用道路は管理用道路として考えるべき
・広場のコンセプトは尊重するべき
結果として、オートキャンプ場から沈下橋まで繋がる線形に決定しました。広場を尊重する線形になりました。
そして、部会の最後に、棟形議長から今回で市民部会を閉じることが提案されました。
メンバーからは遠賀川が整備され、まちを元気にするのはこれからである、部会を続けるべきという意見、
また、議題がない、以前に比べて参加者も減っている等様々な意見がありました。
最終的には以下のようにまとまりました。
・河川事務所が事務局をする形は終わりにする
・議題、テーマが決まったら、九大がメンバーに声かけをして部会を開催する
これまでの体制の部会は今回で一端終了ということになりました。
以下、僕が個人的に思っていることですが、
水辺館、河川敷の整備により、遠賀川はとても豊かな空間になっていると思います。
休みの日には河川敷を多くの人々が散歩し、遊んでいます。この風景は、何度見ても「いい風景だなぁ」と思います。
また、水辺館では環境学習をテーマに、子供から大人まで多世代に渡って交流する形ができています。
このような遠賀川の状況は、人々が生活する上で恵まれた環境になっていると思います。
しかしその一方で、川とまちが全く別の空間になっているようにも感じます。川は元気になったけども、まちは元気になっていません。
本来の「まちを元気にする」ことは、これからだと思います。今後、市民部会がどういう方向性になるのか、今のところ決まっていませんが、「川からまちを元気にする」ために、九大としてできることにはなんなのか考え、直方のまちが元気になるために少しでも力になれたらと思います。

January 29, 2013
模型製作その2【遠賀川/平野】

前回に引き続き、ユー、ガガ、ワンユ、カンショウ、江副にお願いして遠賀川の模型の製作をお願いしました。
僕のミスで道路部を作り直したので、その部分に擦り付ける作業、オートキャンプ場、管理用道路、階段等のディテールを作る作業をやってもらいました。


中国でランドスケープの学校を卒業したユー、ガガは手先が器用で、模型が綺麗に仕上がっていきます。さすがです。
模型を作ること、絵を描くことは彼女らの作業から勉強しないといけません。
ワンユ、カンショウ、江副も初めて模型製作ですが、粘土の扱いにも大分慣れてきたみたいです。地形を馴染ませてくれています。
みんな、今日も手伝ってくれてありがとうございます!

January 27, 2013
模型製作【遠賀川/平野】

1月31日の市民部会に向けて、遠賀川左岸、1/200スケールの現況模型を製作しています。
日曜日だったのですが、中国からの留学生、ユー、ガガ、ワンユ、カンショウ、学部4年の江副くんに手伝ってもらいました。粘土を使って、遠賀川の緩傾斜護岸を再現しています。
5人とも唐津のプロジェクトで忙しい中、手伝ってくれてありがとう!
模型を完成させるまでもう一分張りです!

October 21, 2012
第六回わくわく夢フェスタ【遠賀川/ユー】

10月21日に遠賀川の河川敷で第六回の「わくわく夢フェスタ」が開催されました。
今年の開催日は天気がとてもよかったので、参加者もいっぱいいました。
マラソン大会にランナーが全力で走って、伴走者とランナーの家族も積極的に励ましていました。
うちの研究室でスタッフとして参加したのは先生、平野さん、江副、行徳、ガガ、ユーです。
町を元気にするために、遠賀川を利用してイベントを行いました。
ライブでは、地元の人が遠賀川についてオリジナルの歌を作って歌いました。

焼きそば、うどん、卵かけご飯、喫茶店などの店があり、特に昼ご飯の時にたくさんの人が食べ物を買いました。
なおみの会の販売所があり、会の方々が手作りの飾りやお菓子を売っていました。売り上げは治療に役立てられます。
子牛、山羊がのんびり寝ていたり、草を食べたりしていました。参加者は動物を触ることができました。
遊具を遊んでいた子供たちはみんな良い笑顔をしていました。

かつてここは産炭地だったので、遠賀川は真っ黒な水だったと先輩から聞きました。しかし、いま目の前にあるのはとってもきれいな川と緑の河岸です。川沿いに散歩しながら、周りの景色を見て、いい雰囲気だと感じました。

こんなに魅力のある場所に、市民がここに来て遊んでほしい。それで、遠賀川をもっと知ってもらおうと思います。

October 15, 2012
わくわく夢フェスタのお知らせ


10月21日(日)に遠賀川の河川敷で毎年恒例となっています「わくわく夢フェスタ」を開催します。
今回で6回目となります。
「遠賀川を利活用してまちを元気にする協議会 市民部会」のメンバーの方々が中心となって、
遊ぼう!食べよう!学ぼう!をテーマに多くの人たちに遠賀川で楽しんでもらうためのイベントです。
ヤギ、子牛とのふれあい体験、遊具の設置で子供たちに楽しんでもらいます。
また、手づくり菓子、手芸品の販売、B級グルメの販売、ミニ音楽祭も行います。
私たちの研究室からも展示をすることになっています。
先日、市民部会のメンバーの方々も参加者に声をかけあい、夢フェスタの準備を行いました。
みなさん素敵な方たちで、遠賀川に対する思いが伝わってきます。
是非遊びに来てください!

ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE