風景と地域づくりの
出会いと発見DIARY
一般社団法人LSDは、プロジェクトや研究を通じて、九州各地の風景・地域づくりに取り組んでいます。地域の人達と未来を語り合う、デザインについて現場で喧々諤々議論する、素敵な風景や食文化を見つける、地域の人達との長いお付き合いが始まる…風景・地域づくりの中で、たくさんの出会いや発見、感動が生まれる毎日。そんな日常をお伝えしていきます。
September 14, 2016
オープンキャンパスで橋を披露[行事/大瀬]

8月6日(土)

九州大学のオープンキャンパスがありました。
オープンキャンパスは毎年この時期になると開催されている行事で、
県内外から多数の高校生が九大の見学に訪れます。
工学部の各研究室は、それぞれ自分たちが普段どんな研究をしているのかを
展示やデモンストレーションを通して見学している高校生に紹介します。
高校生たちは、この行事を通じて自分の将来を想像し、進路決定に役立てるのです。
さて、私たち景観研究室では、「木橋の展示」を行いました。
これは前期に行われた授業「プロジェクトものづくり」にて
建設都市コースの学部三年生が作成したものです。
当初は特に展示する予定はなかったのですが、設計から制作のすべてを
成し遂げた三年生の有志達が「ぜひ後輩たちに見てもらいたい」とのことで、
急遽景観研のブースとして展示を行うこととなりました。
彼らは当日の朝、早くから集まり設計図や制作風景の写真をパネルにして、
高校生相手に説明をしてくれました。
自分たちがどんな勉強をしているのか、この木橋を作る中でどんなことを学べたのか、
どんなところが難しかったのか、、、作った木橋の前に立ち発表しました。
また、高校で習う物理がこういうところに生かされますよ、といった高校生目線の話も
してくれました。本当にグッジョブでした。

説明だけでは、、、ということで実際に橋の上を歩いてもらいました。
木の手触りや歩いた時の安定感を確かめている子も多く見られ、とても楽しんでいる様子でした。
今回、三年生の学生たちが自分の成し遂げたことに誇りを感じているのだと知り、
本当に嬉しく感じました。彼らにとってこの感覚は社会に出て土木技術者となった後にも
きっと役立つものになると思います。
また、高校生の中からも、今回の発表を通じて土木の道に興味を持ってくれる子が
出てきてくれることを強く願います。
July 6, 2016
風景デザイン研究会[行事/林田]

こんにちは、学部4年の林田です。

7月3日に福岡大学で風景デザイン研究会が行われました。
今年の風景デザイン研究会は4月に起きた熊本地震を踏まえて「震災と風景」というテーマのもと開催され、熊本地震に関する報告とディスカッションと風景デザインアワードの設立準備ワークショップが行われました。
報告会では様々な方から風景や集落、まち並み、市街地、グリーンレジリエンスなどといった観点での熊本地震の報告を聞くことができ、大変勉強になりました。
全ての方の報告が終わった後は報告についてのディスカッションが行われ活発な意見交換が行われていました。ここで出てくる話もとても為になる話でもっと勉強しなければと思う内容でした。
ディスカッション終了後は休憩を挟んで風景デザインアワードの設立準備ワークショップが行われました。
風景デザインアワードとは九州ならではの風景づくりの取り組みを顕彰しようという趣旨のもと風景デザイン研究会が設立を計画しているもので、このワークショップではどういうものを顕彰するのがよいか、九州ならではのものは何か、基準はどうするのか、などの観点でグループワークが行われました。
各グループから様々な特色のある意見が出て大変面白いグループワークになりました。
今後、風景デザインアワードがどういうものになるのかが楽しみです。
ワークショップが終了した後は懇親会が行われました。懇親会では他大学の先生方や風景づくりを仕事にされている方々とお話しすることができ大変有意義なものとなりました。ありがとうございました。
June 16, 2016
樋口先生宅ホームパーティ【行事/尾木】

はじめまして、学部4年の尾木と申します。
2ヶ月ほど投稿が滞ってしまい申し訳ありません。
これからよろしくお願いします。
4/30に樋口先生宅でホームパーティが開かれました。
OBの先輩方を中心に、30名ほどが参加されました。


先生の「乾杯!!」でパーティ開始。
今年はウォンミンさんが多忙ということで、皆さんの持ち寄りで料理が集まりました。
そんな中、

小さな料理人は、

メインディッシュを作ってくれました。
このパーティの前に学生と先生で甘夏狩りをしたのですが、

喜んでもらえたでしょうか。
パーティは食べ物だけではなく、

弾き語りや、

セッションも。
写真にある他で、OBの先輩方のお仕事のお話を伺ったり、進路の相談をしたりと、学生にとっては有意義な時間ともなりました。お話していただいた先輩方、本当にありがとうございました。またお会いできることを楽しみにしています。
最後に、忙しいながらも料理を作っていただいたウォンミンさん、主催していただいた樋口先生、ありがとうございました。

March 15, 2016
土木学会西部支部の発表[行事/大瀬]

3月6日(日)

土木学会西部支部の発表会に参加し、4年生2人の卒業論文を発表しました。
学内発表を終えていたため、私も工士さんも緊張することなく落ち着いて発表できました。
私は、糸島半島における農園訪問型グリーンツーリズムについて、
工士さんは、塩田宿線における石畳舗装のデザイン提案について発表しました。
今回は学内発表と違い、景観やまちづくり分野で発表できたため、より多くの方々に興味をもっていただけたり、発表後に声をかけていただけました。
また、他大学の景観、まちづくりを専門としている学生の発表を聞けたことは、本当にいい機会でした。
January 3, 2016
謹賀新年 2016年  [行事/大瀬]

皆様、新年明けましておめでとうございます。

2016年がスタートしました!
今年は申年ですね。
申年となると、大分の高崎山のかわいいサルたちに会いたくなりますね!
今年はどんな1年になるのだろうと研究室一同わくわくしております。
私は4月からM1になるので、収穫、成長の1年にしていきます。
今、景観研では、
M2の鍛冶さん、河津さん、ガガさん、ジョンさんが修士論文を、
B4の大瀬、工士が卒業論文を執筆しております。
そして現在景観研は先生方を含め13人のメンバーで活動していますが、
3月で景観研を卒業し、4月から新たな道を歩み始める方が、実は7人もいらっしゃるのです。
残り3ヶ月、年度末の多忙な時期ではありますが、今のメンバーと過ごせる時間を大切にしていきます。
今年も研究室一同精進してまいります。
皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
健康第一に、素敵な1年をお過ごしください。
ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE